事例1122 「断熱材 未施工」

この3連休。検査を控え、書類作成などに大半の時間をあてました。

ほぼ予定どおり仕事は進みましたが、
まだ年内までに処理する書類がいくつかあります。

大みそかまでダラダラ仕事したくないので
タイムスケジュールを守るように努力しています。

 

■(1)今回の事例______________

「断熱材 未施工」
_______________________

◆写真解説

ユニットバスの床下から上を見上げた写真。
赤丸部は間仕切り壁で、裏側は洗面所。
床下の外気と接するため本来、断熱材が必要。

 

◆内容説明

ユニットバス下を断熱構造とし、床下通気ありのタイプ。
浴槽下は、壁パネルがなく、空間になっている。
そのため、浴槽まわりに接する間仕切り壁は断熱材を入れないと、
床下の外気を遮断できない。

1階にユニットバスがあると、その周囲から床下の空気が室内に入りやすい。
長期優良住宅の普及によって、ユニットバスまわりの寒さ対策が
一般的になったのは、まだ最近。未だに施工不備を多く見かけます。

構造が複雑になると、断熱材の施工忘れが生じやすい。

同様の件は日経ホームビルダー2月号で詳しく解説します。

 

◆対策

完成時に床下をチェックする。
ユニットバス下を床断熱形態にする。

 

==============================

■(2)編集後記

2020年住宅の省エネ義務化が、小規模の住宅に関しては、
実施されないかもしれないというニュースが出てました。

一部の業者の混乱を懸念しての案だと思います。

家を買う方がきちんと省エネ性能を理解して買えば、国が規制しなくても
良いと私は思います。

ただ、家を買う人全てが事前に勉強する訳ではないので、
住んでから、説明より家が寒い、暑いという問題が増えそうです。

最近、耐震性能は大差が無くなってきました。
省エネに関してはメーカーや工務店によって大差があり、省エネ性能が良い家が
売れている印象を受けます。

省エネについて、営業の説明やカタログが大げさなケースが多いため、
消費者自身で知識を得ることが重要です。

 

 

 

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック