事例1070 「火打ち梁のボルトの種類が違う」

気温が上がりません。
滋賀県に検査に行きましたが、帰り道、彦根あたりで2℃。

明後日くらいまでこの寒さが続きます。
水道管、生コンなどの凍結に注意が必要です。

 

■(1)今回の事例______________

「火打ち梁のボルトの種類が違う」
_______________________

◆写真解説

火打ち梁の固定ボルト。抜いてみたら長さ5CMのスクリューだった。
本来、貫通ボルトを施工する必要がある。

 

◆内容説明

鋼製の火打ち梁。固定は、貫通ボルト+釘で構造認定を取得している商品。
短いスクリューでは、強度不足になる。

釘は一緒に付いてくるが、ボルトは現場調達。
大工がボルトの種類を確認しなかった。

ボルトの頭だけ見れば、違いが分かりにくい。
ボルト未施工部があり、その穴を見て間違に気づいた。
(仮にあけた穴が貫通していなかった)

 

◆対策

構造検査時に確認すれば、貫通しているか判断できる。

 

 

==============================

■(2)編集後記

この20日に発売された「日経ホームビルダー」

私がたくさん登場します。
・キッチン換気扇ダクトの記事
・2018年の住宅業界を読む
・結露水の記事
・いつもの連載

このうち2つは12月に取材。TV取材なども重なり、バタバタしました。
2018年の住宅業界を読むは、プロのカメラマンを呼んで約1時間半撮影。
そのうち、使われた写真は1枚だけでした。

TVでも15時間撮影して、放送は15分。
メディア業界は大変ですね。

 

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック