床下から1階間仕切り壁内に立ち上がる配管。
そのまわりに隙間があると、床下の空気がコンセントやスイッチから出てくる。
基礎断熱で床下を気密化していないケースでは、隙間を塞ぐ必要がある。
(写真はガス配管の立ち上げ。透明のシーリングが施工されている)
最近、大手ハウスメーカーを中心に隙間塞ぎが標準施工になっている。
それでもまだ、全体の7割は、隙間が空いたまま。
検査で見つけると指摘をします。
隙間はシーリングや気密テープで塞ぐ。
ブログ
床下から1階間仕切り壁内に立ち上がる配管。
そのまわりに隙間があると、床下の空気がコンセントやスイッチから出てくる。
基礎断熱で床下を気密化していないケースでは、隙間を塞ぐ必要がある。
(写真はガス配管の立ち上げ。透明のシーリングが施工されている)
最近、大手ハウスメーカーを中心に隙間塞ぎが標準施工になっている。
それでもまだ、全体の7割は、隙間が空いたまま。
検査で見つけると指摘をします。
隙間はシーリングや気密テープで塞ぐ。
« 猛暑
有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303