事例1161 「壁内のカビ」

今週は3日間、遠方への出張を組んでいるため、
名古屋にいるときは、スケジュールがぎっしり。

休みも余裕時間もありません。

 

■(1)今回の事例______________

「壁内のカビ」
_______________________

◆写真解説

壁内のカビ。スイッチが結露するという異常を感じ、検査を依頼。
壁を開けたところ、内部は柱までカビだらけだった。

 

◆内容説明

今年多かった依頼はカビ調査。
被害現場を数多く見させてもらい、たくさんのデータが取れています。
また、夏型結露に関する裁判所の判断が来年あたり出る事件もあり、
たくさんの事例に関わっています。

窓の結露はふき取りできますが、壁内に発生するカビは、処理できない。
問題になることが圧倒的に多いのは、夏場に起きる結露。

今回紹介した例の原因は、施工不良により湿った空気が壁内に滞留。
エアコンの冷えた空気で結露を起こし、その水分にカビが発生した。

ハウスメーカーは補修に応じるか、まだ回答は出ていません。

 

◆対策

海水温上昇の影響からか、夏場の湿度が高くなっている。
今年のような気候が続けば、結露、カビの被害は多発する。

壁にカビが生えたなどの症状があれば、早めに点検する。

 

==============================

■(2)編集後記

来年の民法改正に向け、施工業者は施工要領書(マニュアル)などを
整え始めています。

悪い事ではありませんが、内容が多すぎるため、職人が覚えきれず、
間違った施工が行われてしまうこともあります。

大手は古くから施工マニュアルがあります。
新築検査でおかしいな箇所について指摘をすると、監督はマニュアル通りですと答える。
マニュアルを見せてとお願いし、照合すると施工が間違っていたりします。

第三者の立ち場で検査に入ると、事前にマニュアルの開示はしてもらえないことが多い。
疑問に思ったことは、これからもどんどん質問していこうと思います。

 

 

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック