こんにちは住宅検査カノムの長井です。
事務所の近くで建築条件付きの宅地が売り出されている。
面積は狭く、かなり日当たりが悪そう。
いいところは、駅から近いことだけ。
利便性を取るか、日当たりを取るか
購入者は迷うでしょう。
■(1)今回の事例________
「フローリングの変色」
________________
◆写真解説
フローリングの変色。下地合板が雨で濡れた。
乾かない状態で上からフローリングを施工した結果、
入居後すぐに変色した。
◆内容説明
木躯体組み立て時に、雨に濡れ、
乾かす間もなく短工期で仕上げた現場。
工期を聞いてみると、躯体上棟から完成まで約1ヶ月。
もう少し時間をかければ、このようにならかなったでしょう。
それにしても、施工した大工さんは、
この現象を予想できなかったのでしょうか。
◆対策
木造住宅の欠点に、工事中雨に濡れることがある。
濡れた場合は、十分乾燥させてから次の工程へ移ることが大事です。
====================
■(2)編集後記
三井ホームが米マイクロソフトと組んで
身ぶり手ぶりで家電や家具を操作できる新しい住宅を開発する。
というニュースを一昨日くらいの新聞で見た。
かなり未来的な印象を受けたが、商用化は3年後とのこと。
ここ数年で、住宅も大きく変わるようです。
ブログ
事例489『フローリングの変色』
有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
最近の更新
- 2023/03/28
- 建築プロデューサー
- 2023/03/18
- 事例1283 「外壁上、気流止め未施工」
- 2023/03/13
- 施工マニュアルの開示を拒むメーカー
- 2023/03/09
- 事例1282 「給気口から外気が入らない」
- 2023/03/07
- YouTube ゲスト出演後編(カビバスターズ)