ブログ

事例731『エアコン配管孔、柱を貫通』

工事の遅れている現場が多い。
本日、完成検査に行く現場も、明日が引渡しのようです。

かなり無理がある工程を組んでいるようです。
いろいろ不備が出なければよいですが。

 
■(1)今回の事例__________

「エアコン配管孔、柱を貫通」
___________________
柱欠損
◆写真解説

エアコン業者による柱と耐力面材への孔あけ。
仕上げを撤去した写真。

 
◆内容説明

引き渡し後にエアコンを取り付けた。

普通、柱や筋違の位置を図面などで確認し孔を開けます。
この現場は、計算をミスしたため柱を抜いて
しまったのでしょう。

職人が孔をあける時、柱に当たれば当然分かります。
気づいた時点で仕上げに傷が付くため
やり直しをせず、隠し通すパターンが多い。

柱は幅の3分の1までの切欠きはOKです。
(基準法施行令第43条)

◆対策

配管スリーブをあらかじめ入れておく。

=========================

■(2)編集後記

 
非通知で、名前も名乗らない電話相談。
匿名のメール相談。

これらには一切、お答えいたしません。

 
こちらは名前を知りたい訳ではありません。
業者なのか個人なのか、分からない相手に
貴重な情報を出すことはリスクがあります。

安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい売り込みは一切致しません

052-739-5471 平日受付9:00〜18:00

090-6614-1376 ソフトバンク 土曜日も対応

有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303

即対応・土日検査可

24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック

ページ上部へ戻る