事例777『スペーサーの外れ』

今日は大手ハウスメーカー2社の現場へ行きました。
2社ともに新入社員が研修に来ていました。

自分が社会に出た時、建築業界は体育会系の雰囲気があった。
研修と言う名目で穴掘りや資材運びを1日中やらされるなど
嫌な仕事を押し付け、根性を見るようなことが数ヶ月続いた。

あとから思うとこの時の力仕事も無駄ではなかった。
人の手で1時間で、どのくらい土が掘れるのかなど
経験することができました。

 

■(1)今回の事例______________

「スペーサーの外れ」
_______________________
スペーサーズレ

◆写真解説

ユニット住宅の1階床梁。
基礎と鉄骨の間にスペーサーをはさんでいる。
そのスペーサーがずれて半分以上鉄骨から外れている。
地震時にスペーサーが完全に外れ、床が下がる恐れあり。

 

◆内容説明

工場でほとんどを施工し、現場でユニットを据え付けるタイプの家。
1階で柱間が長い場合、中間に基礎で支える個所がある。

ここはアンカーボルトなどで緊結はしていない。ただ、置いてあるだけ。
据え付けの際に、スペーサーが端へ動いた。

常は、躯体の重さでスペーサーは動かないが、
地震などの際は、位置が端すぎるとずれる恐れがある。

 

◆対策

特殊な工法で、該当する方は少ないです。
床下でしか見えないため、社内検査でチェックできていない。
スペーサーが大きくずれていないか床下を確認する。

 

=============================

■(2)編集後記

川崎市で起きた簡易宿泊所の火災。
建築基準法違反の建物であったようです。

燃え方をみると、耐火建築物でないことは明解です。
耐火性能の基準を守っていれば、全焼にはならず
被害を最小限で防げたと思います。
役所は違反であることを分かっていながら
事前に手を打てなかったとニュースになっていますが、
これは、どこの行政でも同じことだと思います。

行政が指導したところで、改善には高額の費用がかかるため、
工事を行うことは現実不可能。
利用料金が少しでもUPすれば、生活保護を受けている人たちは
利用できなくなります。

違法状態を改善させるには、同額で利用できる代わりの住まいを
行政が用意し、違法の簡易宿泊所をやめさせるしかないでしょう。

そうなるとさらに税金が必要な訳で、簡単な問題ではありません。

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック