ブログ

事例930「湿度99.98%」

汗ばむ季節になりました。

今日の屋根裏は非常に高温。
これからもっと暑くなるので、仕事がやりにくくなります。

 

■(1)今回の事例______________

「湿度99.98%」
_______________________

湿度99%
◆写真解説

小屋裏の湿度99.98%。
室内から持ち込んだ機材が全て結露する。換気不足が原因。

 

◆内容説明

室内の湿気は小屋裏にたまりやすい。

換気が不十分で、外へ水蒸気が排出されないと
湿度が高くなり、結露を起こしやすい。

普段から室内の湿度が高めの家は
小屋裏の湿度を確認した方が良いです。

 

◆対策

2階天井面で気密を取る。
小屋裏換気を十分確保する。

 

==============================

■(2)編集後記

悪徳業者相手に何件が紛争を行っています。

私のことが憎くて仕方がないのは分かりますが
手抜きや、ずさんな工事をした反省もなく
逆恨みするのはどうかと思います。

また、自分らを守るため、我々のような
瑕疵を指摘する検査会社をなくそうとする動きがある。

検査を行う建築士はたくさんいますが
紛争がらみの検査を行う人はごくわずか。

重労働な仕事、私も何年この仕事をできるか分かりません。
若手が増えるような環境つくりをしたいと思います。

安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい売り込みは一切致しません

052-739-5471 平日受付9:00〜18:00

090-6614-1376 ソフトバンク 土曜日も対応

有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303

即対応・土日検査可

24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック

ページ上部へ戻る