ブログ

第三者機関

ハウスメーカーが言う第三者機関は、
確認申請や性能評価等を行う民間の検査機関をさしている。

これらの民間検査機関、今から約10年以上前の設立した当初、こんなデータが出ていた。

「調べた11社中9社で複数のハウスメーカーの資本が入っている。
また計100人くらい、ハウスメーカーから出向社員がいる」

最近ではどの会社も、株主構成をホームページから削除している。
また、どのくらいの社員が出向しているかも公開されていない。
お客に対しイメージが悪いので、公開しないと思われる。

上場しているERIホールディングスは会社四季報で大株主が確認できる。
出資企業と持ち株の数は以下。
大和ハウス工業、パナホーム、三井ホーム、積水化学工業、ミサワホーム、
各社35万株(4.4%)づつ。

民間検査機関へ発注をかけるのは、ハウスメーカー側。

継続して仕事を大量に受注する場合、受注側が恐れるのは、仕事が激減するかゼロになること。
資本関係があれば、仕事が切られる恐れはないため安泰です。

すでにこの制度が始まり20年弱。廃止になることはないでしょう。

 

他にも不動産購入時には買う側に不利なことがたくさんあります。
頻繁に購入するものでなく、勉強することが難しいです。
最近ではフェイスブックなどの広告で誇大表現が目につきます。
詐欺のような広告も存在します。ご注意ください。

 

 

 

 

 

安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい売り込みは一切致しません

052-739-5471 平日受付9:00〜18:00

090-6614-1376 ソフトバンク 土曜日も対応

有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303

即対応・土日検査可

24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック

ページ上部へ戻る

Contents

著書のご案内

『ホントは防げる欠陥住宅』
日経BP社 (2018/9/25)

『ホントは防げる欠陥住宅』書籍陰影

「欠陥防止の勘所」
2021年1月号~6月号連載
『日経アーキテクチュア』

『日経アーキテクチュア』書籍陰影

「現場で役立つ 欠陥防止の勘所」
2015年4月号~2021年4月号連載
『日経ホームビルダー 現在休刊』

『日経ホームビルダー 家づくりの軌跡が示す未来への道筋』書籍陰影