ブログ

自主検査をしない人たち

朝一件、名古屋で検査を済ませ、
名古屋駅に車を置いて、新幹線で東へ移動中です。
昼間の時間にしては、いつもより駅、車内が混んでいます。

先日伺った構造の検査。
監督と躯体を組み立てた業者の番頭が立ち合った。

検査で金物抜け、釘打ち忘れなどを多数指摘。
自分たちで検査をせず、私に検査を任せたようです。

怠慢な担当は多いです。
現場へは、顔を出すだけで、何も仕事らしいことはしない。
経営者からすれば、給料泥棒ですね。

怠慢な担当者がいる会社に依頼してしまった場合、
建て主が自らチェックする必要があります。
(自分の費用で第三者を依頼する)

また、躯体屋の番頭が、私の指摘に1点、反論をしてきた。
もちろん、その主張は間違い。勝手な思い込み。
専門業者なら、自分の専門分野くらいは勉強しろと説教して帰ってきました。

 

 

 

 

安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい売り込みは一切致しません

052-739-5471 平日受付9:00〜18:00

090-6614-1376 ソフトバンク 土曜日も対応

有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303

即対応・土日検査可

24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック

ページ上部へ戻る

Contents

著書のご案内

『ホントは防げる欠陥住宅』
日経BP社 (2018/9/25)

『ホントは防げる欠陥住宅』書籍陰影

「欠陥防止の勘所」
2021年1月号~6月号連載
『日経アーキテクチュア』

『日経アーキテクチュア』書籍陰影

「現場で役立つ 欠陥防止の勘所」
2015年4月号~2021年4月号連載
『日経ホームビルダー 現在休刊』

『日経ホームビルダー 家づくりの軌跡が示す未来への道筋』書籍陰影