事例1291 「梁の大きな穴あけ」

商品欠陥があるのに、欠陥はないと言い切っている
ある大手ハウスメーカー。

問題があると認めてしまうと、過去さかのぼって
責任追及され、膨大な損害が生じるので、必死で
抵抗しています。

 

■(1)今回の事例_____________

「梁の大きな穴あけ」
______________________ 

梁穴あけ

◆写真解説

排水管の行き場がなく、職人の判断で梁に穴をあけて
配管を通した。大きな欠損で構造的に影響がある。

 

◆内容説明

配管計画を図面に落とせばよいが、木造住宅の場合、
現場、職人任せにしている例が多い。

本来は、構造材に穴をあけたり、切り欠く場合は、
監理者に相談すべきですが、
仕事が手待ちになるため、職人の判断で施工する
例が多い。

職人もダメだと分かっていても、仕上がれば、
見えなくなるため、リスクが低いと考えがちです。

電線など、径が小さいものは影響が少ないが、排水管
レベルになると構造的な影響が出ます。

 

◆対策

設備施工計画の図面を作成する。
職人だけの判断で、構造材の穴あけ、切り欠きを
させない。

 

=======================
■(2)編集後記

過去、6月は雨量が少なく、梅雨の後半の7月に大雨
が降るパターンが多かったように思います。

今年は6月2日に大雨が降り。その後も雨の日が多か
ったです。今週末からはまた、天気が悪く、7月も
例年どおり雨が降ると、かなりの総雨量になります。

昔は水不足の年が度々ありましたが、最近は聞かなく
なりました。

カビ発生のシーズンに入りました。
工事中の木材等の濡れには注意しましょう。

 

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック