事例1297 「防水層を突き破り浸入する地下水」

紛争サポートしている事件。良い方向で解決しま
した。 どのような内容か書きたいところですが、
今回、 情報開示の制約があり、書けません。

最近は、いろいろ情報開示の制限を受けることが
多くなり、有益な情報が埋もれてしまっています。

 

■(1)今回の事例_____________

「防水層を突き破り浸入する地下水」
______________________ 

欠陥住宅 地下水流入

◆写真解説

防水層を突き破り、建物内に浸入してきた地下水。
防水層の施工が不十分なことが原因。

 

◆内容説明

新築時から、大雨のたびに床下に水が溜まり、
施工者が防水工事を行うなど、処置をしても
改善されない。そのため、上からの雨漏りも
疑ったが、調査の結果、防水層を突き破り、
地下水が浸入していた。

水はわずかな隙間でも浸入する。防水の施工
に不備があったため、防水しても水が浸入した。

 

◆対策

打ち継ぎ部の防水工事、止水板施工を確実に行う。

 

=======================

■(2)編集後記

このところ、猛烈に空気が湿気ていて、結露発生の
相談や調査依頼が増えております。
ハウスメーカーも夏場の結露対策を真剣に考えない
と、結露、カビ被害の家が年々増え、補修費用負担
が増えると思われます。

今後、今年の発生事例などを公開していきたいと
思います。

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック