事例1359「外壁タイル落下」

連休明けで業務が集中しています。
明日もセミナーがあり、移動を含めると1日、その
予定で終わります。

来月に入ると一息付けそうですが、遠方の依頼が
いくつか、入りだしています。



🔳1 今回の事例____________

「外壁タイル落下」
_____________________

タイル落下


◆写真解説

外壁タイルの剥離(鉄筋コンクリート造)。原因を
調べるため、タイルをめくると簡単に剥がれた。
施工不良による接着不良が原因。

◆内容説明

外壁タイルの剥離はよくある事例で、ほとんどは
経年劣化だといって、施工会社は無償対応しません

今回の建物は築数年で、1階南のタイルがほぼ全て
浮いてきた。ここまで広範囲に剥離すれば、経年劣
化でなく、施工不備は明らか。

危険な状態で、施工者負担の補修を求めました。

◆対策

築浅時から定期的にタイルの点検を行う。


======================

🔳2 編集後記

業界の方が、私に相談をしてきて、回答を伝えて
も、そんなはずはないとか言って、人の意見を聞こ
うとしない方が多いです。

そういう人に限って、実務の一線から離れていて
情報が古かったりします。

特に今、被害が多いカビについては、間違った認識
をしている人が多いです。工法や気象が変化して
いる中で過去の経験、知識が邪魔をすることもあり
ます。




































  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック