事例1357「全館空調システムの床下」

急いで部屋を冷やしたくても、温度設定を下げない
ようにしてください。
通常の27℃くらいの設定でも、数分で部屋は涼し
くなります。18℃などに設定すると、風があたる
部分で冷え過ぎによる結露が起きやすくなります。
(18℃でエアコンを付けて、そのまま数時間、
放置し、結露が発生する事例も頻発してます)




🔳1 今回の事例____________

「全館空調システムの床下」
_____________________

床下カビ


◆写真解説

木造住宅床下のカビ。室内の給気を床下経由で
取り込む全館空調換気システムの家。カビだらけの
空間の空気を室内に取り込むため、家はかび臭い。

◆内容説明

地熱効果をうたい、外気を床下経由で取り込む家。
床下は夏、涼しく、冬、暖かいという考えで、外気
を床下で整えてから室内に取り込む。
これはある大手メーカーでも採用しているが、湿気
た夏場の空気を床下へ大量給気すると、カビだらけ
になることを予見できていない。

この被害が多数起きているが、改善できないのか、
未だに販売され続けている。

◆対策

外気を熱交換機なしで、大量にかつ、床下を経由し
て室内に取り入れない。


======================

🔳2 編集後記

今回紹介した家を設計、施工した工務店は、近く
破産する予定。
私の検査と建て主さんの拡散がきっかけで、メディ
アにも取り上げられ、仕事が来なくなったと周囲に
漏らしているらしい。

修理対応するか、インチキな換気システムを導入し
てなければ、今も商売を続けていたと思います。

この会社が無くなっても、この換気システム販売元
への責任追及は続けていきます。全国的に被害者が
たくさんみえます。




































  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック