事例660『ホールダウンボルトの位置が悪い』

こんにちは住宅検査カノムの長井です。
昨日は風が強く、雨が横方向に降ってました。
そのため、普段雨が当たらないところまで
降り込んだようです。
雨は上から降るものとして設計、施工します。
昨日の雨で、雨もりした家が
多かったようです。
■(1)今回の事例__________
「ホールダウンボルトの位置が悪い」
__________________
 
ホールダウン
 
◆写真解説
ホールダウンボルトが端に入りすぎている影響で、
基礎にひび割れが生じている。
精度の悪い施工。
◆内容説明
筋違いを避けるため、端にボルトを埋め込むことは
珍しいことではありません。
ただ、今回のように端過ぎるのはNGです。
ボルト周囲のコンクリートの厚さ。
コンクリートの付着力に対しては径の1.5倍必要。
(16mmのボルトなので32mm~)
構造関連の本で、かぶり40mm以上取るように
記載したものもあります。
◆対策
立ち上がりのコンクリートを打つ前に
ボルトの位置をチェックする。
お客さんの予算の関係で、新築検査の
このタイミングでの検査を省略することが多い。
アンカーボルトの入れ忘れも頻発しています。
施工業者に不安がある場合、検査することをお勧めします。
========================
■(2)編集後記
今週、ハウスメーカーが役所相手に起こした裁判の
ニュースを読みました。
結果は、役所の敗訴。
役所は判決を不服として控訴しています。
許可を出した役所が、責任を負うようになると、
今まで我々がやっている住宅瑕疵の裁判も
役所も相手にするようになるでしょう。
今後この裁判がどうなっていくのか
注目しています。

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック