最近、業者への請求に関する相談が多いです。
家電などは、商品に瑕疵があった場合、
保証期間内であれば、新しいものと取り換えてくれます。
家の場合、業者が応じてくれれば、交換も可能。
応じなければ、少々の瑕疵では、交換ではなく、
修理や補強で済まされる場合がほとんどです。
例えば、水漏れで床下に水がたまり、床下にカビが生えた。
案外早く気付いて、木は腐っていない。
このようなケースで、建て替えや、
床の全面やり替えは無理です。
水を抜き、清掃、乾燥、除菌、防腐・防蟻処理して終わりです。
新築なのに補修?
消費者側が我慢?
普通に考えると、納得できませんが、
裁判をしても、交換や建て替えは難しいです。
ブログ
業者にどこまで要求できる。
有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
最近の更新
- 2023/05/27
- 事例1289 「バルコニー排水管、逆勾配」
- 2023/05/23
- 事例1288 「基礎断熱材 配管まわり欠損」
- 2023/05/20
- 久しぶりのセミナー
- 2023/05/16
- ロキポで動画公開中
- 2023/05/15
- 本日のTV放送