最近読んだ本に
「徹底的に戦うなら、無傷という事はあり得ない。
金はとてつもなくかかる。」というようなことが書いてあった。
裁判するのも同じで、勝ちたいならお金がかかる。
費用を抑え、浅く簡単な調査で済ませると、
重大な証拠を発見できないこともある。
また、調査サンプル数などケチると、
正確なデータが出なかったりする。
X線撮影、平均でも20、30万円。
構造計算、木造なら25万円。
基礎の鉄筋探査、十分な証拠を取るなら20万円~。
お金をかければよいと、一概に言えませんが、
有利な立証をする場合、大金がかかります。
また、建築士のサポートを常に受けていく場合も
労働時間に応じた報酬が必要です。
そう考えると争いが、損なのか得なのか分からなくなるでしょう。
避けれるものなら、戦いは避ける方が賢明だと思います。
できるだけ安く、証拠を出せないかという相談があります。
調査内容を限定し書類を出しても、相手にすぐに見抜かれます。
サンプル数を1つだけにすると、平均が取れないため、
機械の誤反応があっても、それが結果になってしまいます。
はっきりお断りすることが、依頼者のためになると思い、
そのような依頼は、これからはお断りしていきます。
ブログ
戦いはお金がかかる
« 紛争書類
有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
最近の更新
- 2023/06/06
- 相手側の圧力
- 2023/06/05
- 大雨の影響
- 2023/06/02
- リフォームトラブル多発
- 2023/05/27
- 事例1289 「バルコニー排水管、逆勾配」
- 2023/05/23
- 事例1288 「基礎断熱材 配管まわり欠損」