以前、欠陥検査に入ったことがある業者。
さんざん痛い目にあったはずなのに
久しぶりに新築検査に入ったら、前の反省は全くなく
同じミスを繰り返しています。
現場スタッフは数名。
仕事を嫌々やっている感じ。
職人もコストの愚痴が多い。
この会社の立派な広告やホームページ、ショールーム
からは想像が出来ない一面です。
(基礎の下の土が流れても気づかない)
先週お会いした、ある工務店経営者の発言。
品質を重視しても、中小業者では世間に伝わらない。
販売促進の経営コンサルや広告代にお金を使えば、
現場コストをさらにカットしないといけない。
そうなると、品質は落ちる。
これから家を買う人は、業者を見極める目を持つことが大事です。
ブログ
反省がない
有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
最近の更新
- 2022/07/04
- 事例1258 「不同沈下で基礎が折れた」
- 2022/06/30
- 和解の連絡を頂きました
- 2022/06/27
- 事例1257 「基礎立ち上がりかぶり不足」
- 2022/06/22
- 住宅業界のパワハラ報道が頻発
- 2022/06/20
- 調停委員の判断