大手有名ハウスメーカーが造成に失敗。
当初は、自然現象を理由に修補を拒否していたが、
私が現地を見て、書類を送りつけると修補すると言い出した。
ただ、やりかえは現実的でなく、
今後現象が進行しない修補を提案してきた。
この提案を受け入れることは、かなりの妥協になる。
最悪、裁判での決着も覚悟してました。
この件について、先週いい報告がありました。
メーカーがやりかえることなく、復旧できる工法を探し、提案してきた。
工事はかなり大変ですが、結果として元通りになる。
弁護士も入れず、裁判所にも頼らずの解決。
依頼者にとって、いい結果となりました。
造成のミスは意外と多い。
今回もメーカーが地盤の強度をよく確認しなかったのが原因。
このようなミスが減るように、注意を促して行きたいです。
ブログ
無事解決でほっとしました
有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
最近の更新
- 2022/07/04
- 事例1258 「不同沈下で基礎が折れた」
- 2022/06/30
- 和解の連絡を頂きました
- 2022/06/27
- 事例1257 「基礎立ち上がりかぶり不足」
- 2022/06/22
- 住宅業界のパワハラ報道が頻発
- 2022/06/20
- 調停委員の判断