こんにちは住宅検査カノムの長井です。
今日、携帯電話に営業電話がかかってきた。
ホームページに休日対応用に記載してあるのを見て
かけてきたようです。
携帯に営業電話をかける心理が理解できません。
ほとんどの人が怒ると思います。
■(1)今回の事例_________
「天井断熱材の乱れ」
_________________
◆写真解説
鉄骨造最上階の天井断熱材の乱れ。
設備屋さんの仕業です。
◆内容説明
欠陥検査で天井裏をのぞいたら、
断熱材が散乱していた。
一度きちんと施工されたあと、
電気配線を点検口などから、無理に施工したため
このような状態になったと思われる。
◆対策
完成引渡しを受けるときは、
天井や床下の点検口をチェックする。
===============
■(2)編集後記
気分的に重い、悪徳業者との裁判が始まります。
裁判に有利なことなら、関係が無いことまで
いろいろ仕掛けてくるようで、油断はできません。
業者が不利になるような検査結果を出したので
私に対し、何らかの攻撃があるでしょう。
いろいろ知恵がまわるなら、家を造る方に
頭を使えばよいと思います。
業者は頭を使わず、全て弁護士の言うとおり
動いているだけかもしれませんが。
ブログ
事例606『天井断熱材の乱れ』
有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
最近の更新
- 2023/06/02
- リフォームトラブル多発
- 2023/05/27
- 事例1289 「バルコニー排水管、逆勾配」
- 2023/05/23
- 事例1288 「基礎断熱材 配管まわり欠損」
- 2023/05/20
- 久しぶりのセミナー
- 2023/05/16
- ロキポで動画公開中