いろんな業者が検査し、原因が未だに分からない家の
雨漏り検査に行きました。
(写真は今回の内容と関係ありません)
一般的に漏れやすい箇所は、すでに調べ尽くされています。
こういったケースでは、常識では考えられない箇所を
疑う必要があります。
ここではと思う箇所があり、
そこへ水をかけたら、やはりダダ漏れ。
他にも気になる箇所があり、そこへも水をかけたら
少量の水が出てきた。
2ヶ所とも、ちょっとした施工ミス、手抜き箇所からの雨漏りでした。
今までの調査で原因が分からないという前提があったので
発見が早かったと思います。
ブログ
皆が分からないと、さじを投げた雨漏り
有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
最近の更新
- 2023/06/02
- リフォームトラブル多発
- 2023/05/27
- 事例1289 「バルコニー排水管、逆勾配」
- 2023/05/23
- 事例1288 「基礎断熱材 配管まわり欠損」
- 2023/05/20
- 久しぶりのセミナー
- 2023/05/16
- ロキポで動画公開中