事例623『床剛性の不備』

こんにちは住宅検査カノムの長井です。
事務所の周囲は今、解体ラッシュ。
すぐ近くで3件も解体しています。
1軒は終わり、今日地鎮祭をやってました。
瀬戸街道は古い建物が多いため、
建て替えできれいになることを期待しています。
■(1)今回の事例________
「床剛性の不備」
________________
 
欠陥住宅を調査する建築士のブログ-床剛性
 
◆写真解説
バルコニーの床組。耐震等級計算内容と違う床組がされている。
(現場は根太+12mm合板。設計は28mm合板直貼り)
耐震等級2が取れず、長期優良住宅でなくなる。
◆内容説明
写真の例は、耐震等級計算内容と現場が不整合。
躯体加工の指示をプレカット工場へ全て任せ、
図面チェックで見落としたことが原因。
床の耐力について、ほとんどの会社が気にしていません。
木造2階建てでは通常、耐震等級2や3を取得するなどしないと、
床剛性の計算を行なわないからです。
下請けの建築士が床剛性を計算で考慮しても
計算書の中身を見ることなく、施工されるケースが多い。
◆対策
今回のような構造部は、プロでないとチェックが難しい。
構造計算を行った場合は計算書との整合を工事中に行う。
==================
■(2)編集後記
先日、ある大手メーカーの欠陥検査を行いました。
メーカーのホームページ上で、安全が強調されているものが
規定どおりでないことを発見。
規定どおりでなければ、性能は出ないはず。
そうなると、ホームページの内容は「不当表示」です。
証拠はしっかり押さえました。
メーカーが改善しなければ、消費者庁に通知しましょうか。

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック