ブログ

瑕疵保険検査風景

ある有名ハウスメーカーの瑕疵保険、基礎検査風景
検査員の人は、基礎の中に入らず外側から
写真を数枚撮って帰っていった。
欠陥住宅を調査する建築士のブログ-瑕疵保険
(私自身が撮影した動画からの画像)
このハウスメーカー、どこの現場へ行っても、検査員が変わっても
このような検査しか行われていない。
瑕疵保険は、業者が自由に保険会社を選ぶ形態です。
第三者と言っても、金銭関係は下請け業者と変わらない。
私が推測するには、真面目に検査をすると指摘が出るので
あえて検査しないことに、会社ぐるみでしているのでしょう。
(検査で×をつける(指摘を出す)と、施主と業者がもめる原因になる)
こんなことがいつまでまかり通るのでしょうか?
住宅検査カノムの
スマートフォンサイト→こちら
 
PCサイト→こちら

安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい売り込みは一切致しません

052-739-5471 平日受付9:00〜18:00

090-6614-1376 ソフトバンク 土曜日も対応

有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303

即対応・土日検査可

24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック

ページ上部へ戻る