事例248(外壁内通気)

こんにちは住宅検査カノムの長井です。
 
 
 今週もタイトなスケジュールでした。
  たまった書類を目の前にして書いています。
  
 
 
■(1)今回の事例_________________

  「外壁内通気」
 ________________________
 
 248
 

 
 
 ◆写真解説 ↑クリックすると拡大します
 
 外壁通気層、胴ぶち(横に付いている木)が
  連続し通気(赤矢印)を妨げている。
 
 (防水紙に企業名が入っているので消してあります)

 
 ◆内容説明
 
 「外壁内通気措置」
 
 公庫仕様書などにも定められ一般的になっています。
 
 
 これは何のために設けるか?
 
 ・防水 ・・万が一外壁内に雨が入った場合。
 
 ・壁内結露防止 ・・壁内の水蒸気を排出する。
 
 
 このように非常に大事なものですが
  仕上げる外壁材によっては写真のように
  通気確保のための木が施工上、仕方なく
  横に打たれてしまいます。
  
 
 このような場合、外壁材メーカーでは
  1.8mごとに3cm程度の隙間をあけるように
  マニュアルに明記しています。
 
 今回はそれが守られず、通気を止めてしまった。
 
 
 
 
 ◆対策
 
 大工さんなど施工する人に
  通気層の重要性を認識させること。
  
 あとは、外壁を張る前に通気を検査すること。
 
 
 
==========================

■(2)編集後記

 児童虐待のニュースが目に付きます。
 
 
 繰り返される悲惨な事件で
  児童相談所など、行政の無力さも気がかりです。
  
 
 住宅では、行政の無力さはもっとひどい。
 
 先月、私が行政の担当者と話したとき
  相手のこんな言葉が強く印象に残りました。
  
  
 「多少のことは仕方がない、特に住宅程度なら」
 
 
 消費者側の意識とは、かけ離れています。
  
 
 このように行政は積極的に介入してくれません。
  無料で動いてくれる、行政へ頼りがちですが
  解決するにはやはり無理があります。
  
 
 問題解決は費用がかかっても
  当社のような会社、弁護士へ頼むことが必要です。
 

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック