事例135(合板等級違い)

こんにちは住宅検査カノムの長井です。
 
 
 昨日、今年初の検査に行きました。
 
 また、いつもどうりの毎日が始まります。
 
 
■(1)今回の事例__________________
 
 ・「構造用合板の強度等級の違い」
 _________________________
 
 135

 
 ◆写真解説 ↑クリックすると拡大します
 
 2×4 外壁構造用合板
 
 設計では強度性能1級を指示しているが
 現場は2級が使用されていた。

 
 ◆内容説明
 
 まずは1級と2級の違い (Wikipediaより引用)
 
 
 「等級は強度により、1級と2級がある。
 1級のものは曲げ性能、面内せん断性能等について
 試験を実施し、特定の基準値を満たしたものを示す。
 
 2級のものは、そうでないものを示す。
 一般的に構造用合板は2級でもこれらの特性に優れて
 いるため、特別な用途でない限り、壁下地・床下地・
 屋根下地においては2級が主に用いられる。」

 
 これに補足し「壁倍率」は0.5倍の違いがあります。
 
 1級の設計に対し2級を使うと
 耐震、耐風の構造的に図面どうりでない。
 
 
 単に確認ミス、勘違いで起きうる事例です。
 
 
 
 ◆対策
 
 「壁量計算書」で構造用合板の等級を確認。
   9mm 1級 3.5倍
        2級 3.0倍
 
 (注意 外周壁は石膏ボードの倍率がプラスされて
      表示している場合がある。
             石膏ボードは1.0倍)
    
 
 あとは現場で合板の刻印の確認。
 
 
===========================

■(2)編集後記
 
 
 新年早々、サッシの耐火偽装のニュースが出ました。
 
 問題になったのは枠が樹脂製のサッシ。
 
 
 北海道、東北で多く使われたのは
 アルミに比べ断熱性が良いためです。
 
 
 建築する地域によっては延焼防止のために
 窓の防火性能が求められます。
 
 その性能を偽装した事件です。
 
 
 昨年、ニチアスが外装材で同様の指摘を受けたり
 これからも出てくるかもしれません。
 
 
 防火認定を受けたサッシは
 形が同じでも価格は当然割高です。
 また、長く使うものであるし、万が一の火災時を考えますと
 
 中国産を日本産として売った食品偽装より
 
   悪質だと思います。
 
 
 近年、設計でこのサッシを使ったことがあり
 気になりカタログを見ますと
 
 「国内初の防火認定樹脂サッシ」と
 
 書かれています。
 
     ・・・・・・・。

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック