事例750『防湿フィルムの破れ』

この2日間寒かったです。
昨日は、名古屋西部や一宮の方で、結構雪に降られました。

こちらの方へ行くと、屋根に雪止め金物が付いている率も
高くなります。

 

■(1)今回の事例______________

「防湿フィルムの破れ」
_______________________
防湿材の破れ

 

◆写真解説

省エネ住宅でよく使われる高性能グラスウール。
換気扇開口部で、壁内結露防止のための防湿フィルムが破られ、
テープ処理がされていない。

 

◆内容説明

グラスウールを覆う防湿フィルム。

グラスウールは触るとチクチクするため、
その防止のためだと思っている大工さんが未だにおります。
ですから、防湿フィルムの耳を、柱の内側へ留めたりします。

室内の水蒸気が壁内へ入り、グラスウールを通過して外壁面に
達し、冬場結露を起こしやすい。
そのために防湿フィルムを室内側全面に施工する必要があります。

換気扇の開口部やスイッチBOXなどで、防湿フィルムをカットした
場合などは、気密テープで防湿層の隙間を無くさないといけません。

 

◆対策

壁や天井を張る前に、防湿シートの状態を確認する。

 

==============================

■(2)編集後記

ネットやチラシなどで大々的に営業しているにもかかわらず
建設業の許可を取ってないリフォーム業者が多い。

請負契約500万円以下ですと無許可でも営業できますが、
耐震補強などを手がけると、高額なリフォーム契約になる
こともあると思います。

無許可業者は、無許可で営業していれば、いくら欠陥工事をしても
罰せられることがないと思っているのでしょうか。

無許可業者でも大手の瑕疵保険会社が
保険を付けるので、消費者は安心だと思ってしまいます。

リフォーム工事のトラブルを減らすためにも
建設業許可の条件を改正する必要があると思います。

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック