事例753『ユニットバス断熱施工不備』

今から20年ほど前のハウスメーカー時代、
電話だと記録が残らないので
FAXで連絡しろという会社命令がありました。
一時、自宅用にFAXが支給されたこともありました。

このところ、監督さんたちの電話による連絡ミスが多い。

私は日時や金額などは、メールなどで伝えます。
携帯しか持たない人へはショートメールを入れるようにしています。

 

■(1)今回の事例______________

「ユニットバス断熱施工不備」
_______________________

風呂気流止め

◆写真解説

ユニットバス床廻り、気流止め未施工(非基礎断熱仕様)。
床下からの空気が上がり風呂が寒い原因になる。

 

◆内容説明

ユニットバスの壁の周りには隙間があります。
そのため、1階にユニットバスがあると、
床下の空気が壁の周りに入り込む。
天井の点検口をあけると、強い風を感じることもあります。

ユニットバスが寒い原因は、床下の冷気であることが多い。

長期優良住宅やフラット35の省エネを選択すると
ユニットバス部で以下のどちらかの施工が必要になります。

・ユニットバス部のみ基礎断熱にして、外気を床下に入れない。
・ユニットバス床裏を断熱し、壁周囲は床下からの空気が
入らないように気流止めを施工する。
最近でも施工不備をよく見かけます。

 

◆対策

ユニットバス施工前に断熱施工内容の確認を行う。

 

==============================

■(2)編集後記

先回記載した床下で見た気持ち悪い虫。

具体的に記載すると
海辺によくいる「フナ虫」のような虫が
基礎のコンクリートが見えないくらい大量にいた。

LEDの明るいライトをあてると一斉にいなくなった。
家のどこへ行ったのでしょうか?

壁の中でしょうか?

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック