ブログ
2015年6月1日 カテゴリー: 躯体構造
屋根部分だけ、未乾燥の木を使う会社は案外多い。 理由はコストを抑えるため。
未乾燥材は収縮が大きく、割れ、ナットの緩みが起きやすい。 今日検査した新築の家も、屋根裏へ入るとほとんどのナットが緩んでいた。 また、梁に大きなひびもありました。
ナットは検査しながら、増し締め。 電動工具を使いましたが、汗びっしょりになりました。
By. nagai|最終更新日:2015.06.01 21:48
« 事例777『スペーサーの外れ』
事例783『土台の変形』 »
有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
『ホントは防げる欠陥住宅』日経BP社 (2018/9/25)
「欠陥防止の勘所」2021年1月号~6月号連載『日経アーキテクチュア』
「現場で役立つ 欠陥防止の勘所」2015年4月号~2021年4月号連載『日経ホームビルダー 現在休刊』