ブログ
2015年7月2日 カテゴリー: 雨漏り
新たに追加した赤外線サーモグラフィーカメラ。 基本的な使い方は今までの機種と同じ。 ただ、機能が増えているため操作が複雑になった。 あと、重量もかなり増。持つ手がすぐに疲れます。
今日は雨漏り検査に持ち込み撮影。 水掛け試験だけでは分からなかった 壁裏の濡れを発見できました。
↓紫色が雨漏りしている個所。
By. nagai|最終更新日:2015.07.02 22:04
« 事例788『防水テープ未施工』
雨漏り検査 »
有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
『ホントは防げる欠陥住宅』日経BP社 (2018/9/25)
「欠陥防止の勘所」2021年1月号~6月号連載『日経アーキテクチュア』
「現場で役立つ 欠陥防止の勘所」2015年4月号~2021年4月号連載『日経ホームビルダー 現在休刊』