事例879「床合板のカビ」

午後から入る150KM先の現場へ移動中です。
今年の紅葉は天気の影響であまり色がついてないようです。
それでもこの時期の週末は道路が混みます。

 

■(1)今回の事例______________

「床合板のカビ」
_______________________
床合板カビ
◆写真解説

1階床を組んだ後、大雨で濡れた。
完成後に断熱材をはがすと、床合板の裏がカビていた。

 

◆内容説明

ほとんどの木造住宅は、1階床を先に組む。
そのため、屋根ができるまでの間に雨が降ると濡れてしまう。

養生をしてもシートの隙間から水が入ることもある。

十分乾かないまま仕上げをしていくと
蒸発を妨げられカビが生えることがある。

 

◆対策

雨に濡れた場合は、乾燥を確認してから仕上げを行う。

 

==============================

■(2)編集後記

急激に寒くなりました。

寒くなるとコンクリートの養生期間が長くなる。
呼び強度(生コン工場への注文強度)も高くなるなど
コンクリートに気をつかう時期です。

基礎工事を慌てて行うわりに、後半のんびり工事している現場も多いです。

冬場はコンクリートを長めに養生することをお勧めします。

 

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック