ブログ

事例964「エアコンが効かない」

昨日は1日、ほとんど休憩なしで検査。
机上での仕事と違い、現場は集中力が続きます。

 

■(1)今回の事例______________

「エアコンが効かない」
_______________________

エアコン効き

◆写真解説

エアコンが効かない。
夏の昼間、20℃設定にしても室温は31℃以下にならない。
家の設計、施工に問題がある。

 

◆内容説明

31℃という室温は、起きていても、寝るにしても
不快な温度です。

エアコンが壊れているのではなく、家の断熱性が悪いのが原因。
省エネ性をリクエストした新築住宅。約束通りの家ができていない。

設計者に知識がない。施工者が図面どおり施工しない。
原因はいろいろあります。

 

◆対策

家の省エネ化が進む中で、この手の問題が増えている。
計画中に疑問を感じたら他へ聞くなどしてみるとよい。

 

==============================

■(2)編集後記

愛知県豊田市から静岡県御殿場市までの新東名が開通したため
西関東への車でのアクセスが非常によくなりました。

昨夜、340KMの距離を食事とトイレ休憩各1回づつしても、
4時間半で走れています。

走りやすいとはいえ、夜でも通行量が非常に多い。
事故だけは気を付けないといけません。

安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい売り込みは一切致しません

052-739-5471 平日受付9:00〜18:00

090-6614-1376 ソフトバンク 土曜日も対応

有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303

即対応・土日検査可

24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック

ページ上部へ戻る