ブログ

床下の漏水

床下の水漏れ、雨侵入等の事案がいくつかある。

風呂漏水

業者の言い分として
「床下は室内でないから、水があっても問題は無い」などが多い。

今日の調停での相手の言い分も
「床下に水が漏ること自体、違法でないので、修理の必要性がない」

床下に水を漏らしても、修理しなくてよいのか?
不衛生であり、カビが生える。
カビの胞子や臭いが部屋に上がる。
湿気で躯体が腐朽する。それでも問題ないと言えるのか?
責任逃れをしたいだけで、本心で言っているとは思えない。

他の床下の水侵入現場でも業者が逃げている。
業者から聞き取りをした内容を調べたところ、ほとんどが嘘だった。
話をしている最中に、嘘っぽいと感じたため、あえて裏付けを取った。

床下の水は修理が大変なので、嘘をついてでも逃げたいのでしょう。

明らかに支障をきたすものであるのに、裁判をやらないと
修理させることができないのはおかしいと思う。

こういった住宅トラブルの現状がある以上、住宅購入はリスクがあります。
くれぐれも被害者にならないように気を付けてください。

安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい売り込みは一切致しません

052-739-5471 平日受付9:00〜18:00

090-6614-1376 ソフトバンク 土曜日も対応

有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303

即対応・土日検査可

24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック

ページ上部へ戻る