ブログ
メーカーに質問をして無視される
この仕事をやっていると、商品不良を見つけることがあります。
先月検査した家で、不具合の原因として材料不良を疑いました。
そこで、専門業者数社に意見を伺うなどして、証拠を固めた上で
メーカーに材料不良ではないかと、問い合わせを入れました。
ところがその後、いくら待っても返事はなく、回答を催促しても、
返事はありませんでした。
メーカーも質問者がどんな人か調べるでしょう。
私だと分かると、こいつに返事しない方がよいと思われるのか、
無視される確率が高いです。
今回は、割と有名なメーカー。無視するのではなく、
回答できませんなどの返事があっても良いと思います。
建材メーカー等は一般の人と直接取引することはないため、
建築業者、設計事務所の方を味方します。また、商品不良が
発覚すると、それまでに出した商品に影響があるため、
不具合を素直に認める例は少ないです。
- 1
有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
最近の更新
- 2023/03/18
- 事例1283 「外壁上、気流止め未施工」
- 2023/03/13
- 施工マニュアルの開示を拒むメーカー
- 2023/03/09
- 事例1282 「給気口から外気が入らない」
- 2023/03/07
- YouTube ゲスト出演後編(カビバスターズ)
- 2023/03/04
- 脱法行為で金儲け