細かなもめごとも多く寄せられます。
その中には瑕疵に対し、お互いが間違った認識をして
もめているケースがあります。
いろいろ説明をしていくと、納得していただけます。
例えば、基礎のひび割れ。
躯体の耐久性などに影響を及ぼすひびもありますが、
放っておいても問題のないひび割れもあります。
業者側に正しい知識があれば、早期に解決できます。
このあたりの内容は、業界向けの雑誌の編集者に
伝え、特集を組んでもらう予定です。
無駄な紛争は無いほうがいいですから。
ブログ
間違った認識
有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
最近の更新
- 2022/07/04
- 事例1258 「不同沈下で基礎が折れた」
- 2022/06/30
- 和解の連絡を頂きました
- 2022/06/27
- 事例1257 「基礎立ち上がりかぶり不足」
- 2022/06/22
- 住宅業界のパワハラ報道が頻発
- 2022/06/20
- 調停委員の判断