こんにちは住宅検査カノムの長井です。
引っ越しも一段落。
線路のすぐ横だけあって、窓を開けると
電車の音がうるさい。
しかし、仕事中、音が気になるのは、電話の時くらい。
集中しているときでも、意外と気になりません。
■(1)今回の事例________
「壁の曲がり」
________________
◆写真解説
見てすぐに分かるくらい、壁が曲がっている。
下地の施工不良が原因。
◆内容説明
通りを確認せずに、石膏ボード下端の下地を付けた。
同様の箇所がたくさんあります。
これでもいいよと、言ってくれるお客さんならいいですが、
直す場合は、壁を壊す以外ない。
◆対策
大工工事が雑であれば、いろいろ見たほうがいい。
大工工事が上手かどうかは、
階段、巾木廻りを見ると分かりやすい。
=====================
■(2)編集後記
クレジットカードの番号が第三者へ流失している可能性があり
カード番号を変えますという連絡がきました。
このカードは会社の携帯など、各種代金決済などに使っている。
番号を変えると、いろんなところへ連絡しないといけません。
カード会社はグーグルからの流失を疑っているようです。
インターネットは便利な反面、情報流出など怖い面も多いです。
弊社は代表メールのセキュリティーを高めています。
メールを送り、返信がない場合は、サーバーで
はじかれている可能性があります。
2,3日して返事がない場合は、ご連絡ください。
ブログ
事例670『壁の曲がり』
材料の出荷ミス »
有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
最近の更新
- 2023/03/18
- 事例1283 「外壁上、気流止め未施工」
- 2023/03/13
- 施工マニュアルの開示を拒むメーカー
- 2023/03/09
- 事例1282 「給気口から外気が入らない」
- 2023/03/07
- YouTube ゲスト出演後編(カビバスターズ)
- 2023/03/04
- 脱法行為で金儲け