住宅省エネラベルは、内容が分かりにくい。
よく説明を受けないと、入居後、この家が省エネ?
という疑問もでます。
例えば、写真のラベルをよく見ると
「断熱性能基準」が「-」になっている。
これは、断熱性能を評価していない。
省エネ性能の高い設備で総合省エネ基準をクリアしていて
断熱性能は、長期優良などの仕様からかなり劣るケースもあります。
断熱材が薄くても、スカスカの施工でも
認定されることもあります。(現場検査はない)
省エネという意味の範囲は広いので、
契約前にきちんと確認することが重要です。
ブログ
省エネ基準
有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
最近の更新
- 2023/06/02
- リフォームトラブル多発
- 2023/05/27
- 事例1289 「バルコニー排水管、逆勾配」
- 2023/05/23
- 事例1288 「基礎断熱材 配管まわり欠損」
- 2023/05/20
- 久しぶりのセミナー
- 2023/05/16
- ロキポで動画公開中