昨日は天気予報が外れて雨が降った。
検査の帰りに、雨のためか、
木躯体の建て方を途中でストップし
大工さんたちが帰ってしまった現場を発見。
作業途中で帰ったため、柱、梁は雨ざらし。
職人たちは多少雨に濡れても仕方がないという
考えなので、雨に濡れるのが嫌なら前もって、
雨に濡らさないでと言わないといけません。
あとからやり替えは大変ですし、費用によっては
不可能な場合があります。
前もって、注意をしていくことが大切です。
ブログ
雨ざらし
有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
最近の更新
- 2023/03/28
- 建築プロデューサー
- 2023/03/18
- 事例1283 「外壁上、気流止め未施工」
- 2023/03/13
- 施工マニュアルの開示を拒むメーカー
- 2023/03/09
- 事例1282 「給気口から外気が入らない」
- 2023/03/07
- YouTube ゲスト出演後編(カビバスターズ)