ボーイング787のトラブルが相次いでいます。
新しいものは実際に動かしてみて、いろいろ不具合が分かるようです。
建築も同様です。
高層ビルで新技術で施工したら雨漏りがひどいとか、
割れない塗り材のはずが、ヒビだらけなど
昔から新しい工法、材料での不具合は相次いでいます。
最近では、結露、カビ、雨漏りなど、
メーカーが想定していない現象が起きるケースが多い。
・新工法
・新しい換気システム
・新しい断熱工法
新しいものに惹かれる気持ちは分かりますが、
実験台になる気がなければ、実績のないものに飛びつくのは危険です。
住宅検査カノムの
スマートフォンサイト→こちら
PCサイト→こちら
ブログ
新しいものは不具合が出やすい
有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
最近の更新
- 2023/03/18
- 事例1283 「外壁上、気流止め未施工」
- 2023/03/13
- 施工マニュアルの開示を拒むメーカー
- 2023/03/09
- 事例1282 「給気口から外気が入らない」
- 2023/03/07
- YouTube ゲスト出演後編(カビバスターズ)
- 2023/03/04
- 脱法行為で金儲け