事例351(梁接合部に火打ち梁が付く)

こんにちは住宅検査カノムの長井です。
 
 
 午前中検査に行った現場で、
 隣の現場に居た大工さんから、声をかけられた。
 
 見たことある顔だと思ったら
 3年位前に会った事がある人でした。
 
 いい仕事をしている大工さんは
 私に対し、好感を持ってくれているようです。
 
 
■(1)今回の事例___________

  「梁接合部に火打ち梁が付く」
 __________________
 
351

 
  
 ◆写真解説
 
 梁接合部と火打ち梁の仕口が同位置にある。
 接合部は弱い部分であり、好ましくない施工。

 
 ◆内容説明
 
 公庫仕様書に、以下のような記載がある。
 
 「建物の一体性を高めるために、木造軸組工法の場合、
 継ぎ手の位置などには十分に留意したい。
 特に、継ぎ手位置を揃えたり、耐力壁の周辺や
 火打ち梁の近くに継ぎ手を設けたりするのは
 好ましくない」
 
 今回の例は、火打ち梁の力が伝わる仕口と
 梁の継ぎ手位置が合っていて、
 かかる力によっては、破壊する可能性もある。
 
 写真は何の補強もないため、
 金物などでの補強が必要です。
 
 
 ◆対策
 
 梁の継ぎ手位置を躯体屋さん(プレカット工場)に
 お任せにするケースが多いと思う。
 
 誰かがチェックしているだろうと
 お互いが思っていると、今回のような例になる。
 
 
 施工図面のチェックは誰が責任を持つのか
 決めておくことが大事。

 
====================

■(2)編集後記
 
 
 「暖かい。カビ、ダニのない家」
 
 このうたい文句に惹かれ
 家を建てたら、
 
 「寒いし、家中結露だらけで、カビがびっしり」
 
 業者に文句を言ったら、開き直った。
 
 
 これは私の作り話ではありません。
 実際に、今週検査してきました。
 
 重大な基準法違反もいくつかあり
 解決は、裁判にゆだねることになりそうです。
 
 
 家で騙されると、取り返しがつかない。
  
 この手の悪徳建築業者を、行政は取り締まらない。
 被害者数が多くないと、マスコミも興味を示しません。
 
 この業者を放っておけば、
 被害者は年間2,3人づつは増えるでしょう。
 
 
 これから買う人へ忠告します。
 
 「実際はどうなの?」という性能に対し
 性能が出ない場合の返金保証。
 再工事保証をつけてもらいましょう。
 

 最近は、商品の差別化をつけるため
 言葉巧みに、証明できない性能を、
 広告やカタログに、うたう会社があります。
 
 
 例えば、
 
 子供の頭がよくなる家。
 
 よく考えると意味不明な健康住宅など。
 
 
 英会話教材、ダイエット食品を
 買うように、家を決めたらダメですよ。
 
 
 
 住宅業界の内情を広く知っていただくため
 人気ブログランキングに参加しています。
 ↓ポチっと応援、お願いします!
 
 人気ブログランキングへ
 
 
 
 このブログは、まぐまぐのメルマガでも読めます。
 登録はこちらから
 →http://archive.mag2.com/0000238034/index.html
 
 
 長井のツイッター
       http://twitter.com/ryojinagai

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック