事例300(火打土台未施工)

こんにちは住宅検査カノムの長井です。
 
 
 週末、ホームページがハッカーによって
 2度も書き換えられました。
 
 サーバー会社が対策し、昨日、今日は大丈夫です。
 
 今後、再発防止のために
 サーバーを移転するようで、
 いろいろ手間がかかりそうです。
 
 トラブルは付き物
 割り切ってのりきりたいです。
 
 
 
■(1)今回の事例_________________

  「火打土台未施工」
 ________________________
 
 300
 

 
 
 ◆写真解説
 
 火打土台(写真で太い赤線)未施工。
 ←部はこれを取り付けるための切欠き。
 
 法違反であり地震時など、床組の変形に対し弱い。
 
 床下断熱材もない。
 
 
 ◆内容説明
 
 完成1回だけの検査で、床下へ入り発見。
 
 
 図面上で取り付けることになっているのに
 
 和室床の間の下地と干渉するため
 大工さんの勝手な判断で付けなかったようです。
 
 
 この部分、床下断熱材もないなど
 大工さんの意識が問題です。
 

 
 ◆対策
 
 完成時に床下の隅々まで
 社内検査している会社があります。
 
 あとから見えない床下。
 
 工事中、完成時、どちらか1度は
 きちんとした床組検査をすべきです。
 
 
 
==========================

■(2)編集後記
 
 
 先週、部分的な検査の見積もり依頼が来て
 金額を概算で伝えた。
 
 あとで聞いた話ですが
 当社の金額は相見積もりをとった別の検査組織の
 1/4の金額だったようです。
 
 高いほうが信頼できそうだと
 思われたようですが
 
 実はそこの組織、
  本部の取り分が1/2、
  FCのような支部の取り分が1/4
  実際検査する設計事務所へ残り1/4
  
 の配分のようで末端では当社と変わらない。
 
 
 かなりの実績のある有名な人へ依頼する場合は別として
 
 現場だけ、2時間くらいで終わる検査に20万円を払う・・・。
 (もしかしたら、余分な検査をやるかもしれませんが)
 
 ブランド人でもない、一般の建築士の報酬としては
 考えられない金額である。
 
 
 このように金額で騙されてはダメです。
 検査業界は会社組織より検査する人個人の
 経験、実績を見るべきです。
 
 
 船井幸雄氏の著書
 「退散せよ! 似非(エセ)コンサルタント」
 を先週、読みました。
 
 そこには、経営コンサルタントと医者は
  経験数が大事と書かれていて、納得しました。
 
 もちろん簡単な内容の経験ではなく
  レベルの高い専門的な経験のことです。
 
 これはどんな仕事にも当てはまると思います。
 
 
 経験の少ない検査員へ頼めば
 見落とすリスクは高くなるのが当然ですし、
 
 頼んだ人が瑕疵保証や役所検査レベルの検査員でしたら
 期待はずれになるでしょう。
 
 
 事実、いい加減な検査の話を最近よく耳にします。
 
 ・傾斜を見落とした。
 ・構造欠陥を見落とした。とか。
 
 
 私だって10年前、検査業務を始めたころを振り返ると
 今よりはレベルが低かったのは当然で
 当時のお客さんに対し、申し訳ないと思うことがあります。
 
 
 くれぐれも検査員個人を見て、判断していただきたい。
 
 
 
 このブログはまぐまぐのメルマガでも読めます。
 登録はこちらから
 →http://archive.mag2.com/0000238034/index.html
 
 
 住宅業界の内情を広く知っていただくため
 人気ブログランキングに参加しています。
 ポチっと応援、お願いします!

 人気ブログランキング
 
 長井のツイッター
       http://twitter.com/ryojinagai

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック