ブログ

事例240(大引きの貫通)

こんにちは住宅検査カノムの長井です。
 
 
 前日の夜に書いています。
 事務所の窓からは東山タワー方面の夜景が見えます。
 
 
 2階ですが、高台なので景色は開けています。
 
 
 
■(1)今回の事例_________________

  「大引きの貫通」
 ________________________
 
 240
 

 
 
 ◆写真解説 ↑クリックすると拡大します
 
 配管が1階床を構成する
 「大引き」の中央部を貫通している。

 
 
 ◆内容説明
 
 貫通しているのはキッチンの配管。
 
 
 キッチンなど、設備の配管は位置が意外と「シビア」
 位置をずらすことができないので
 結果、大引きを貫通しています。
 
 
 現場状況によって、
 これでも十分強度に問題ないかもしれませんが、
 
 大引きも「構造耐力上主要な部分」
 
 施主からしたら
 「やる前に図面でわからないのか」
 
  と言いたくなるでしょう。
 
 
 
 ◆対策
 
 
 意匠図、構造図、設備図
 
 これらをきちんとチェックしておけば
 起きない事例。
 
 
 ちょっとした手間を惜しまないことが大切です。
 

 
==========================

■(2)編集後記

 
 同じような検査業務を行っている人たちと会うため
 
 今日は1件検査へ行ったあと、
 東京へ行ってきます。
 
 
 今まで面と向かって
 話した機会がないため期待をしています。
 
 
 次回、いい報告ができるといいですね。
 

安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい売り込みは一切致しません

052-739-5471 平日受付9:00〜18:00

090-6614-1376 ソフトバンク 土曜日も対応

有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303

即対応・土日検査可

24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック

ページ上部へ戻る