こんにちは住宅検査カノムの長井です。
GWの影響?
夕方の名古屋高速など渋滞がない。
休みの人が多いのでしょうか。
私は5月3日~6日 休みの予定です。
■(1)今回の事例_________________
・「外壁 シーリング忘れ」
________________________
◆写真解説
外壁シーリング施工忘れ。
雨漏りの原因になる。
◆内容説明
単なる施工忘れ。
完成時の検査をしていると
たまに見ることがあります。
防水の役割をする部分だけに
施工忘れがあってはいけません。
◆対策
ミスや忘れが起きないように
工事中のチェックが大事です。
瑕疵担保履行法が始まります。
重大な瑕疵の場合、
雨漏りしても保険が下りないケースがあるようです。
============================
■(2)編集後記
4年ほど前、健康診断で
胃カメラを飲みました。
レントゲン撮影で何か影が映り、
医師の指示で仕方なく
苦しい思いをしましたが
結果は異常なし。
苦しい思いして、
仕事も休み、
お金も払って受けた胃カメラは結局無駄でした。
しかし、その時は安心した気持ちの方が大きかったです。
当社が持っている赤外線カメラは
レントゲン撮影に似ています。
躯体を痛めずに壁の内部などの異常を見る。
最近、業者から赤外線カメラの結果について
文句を言われました。
「信頼できる機械なのか」
「もし、壁を壊して異常がなかったら責任取れるか」など
業者の立場になれば
造ったものにけちを付けられ
腹が立つのはわかります。
ただ、事実として映る画像に文句しか言えないのは
責任逃れとしか思えません。
当社も異常画像を異常なしとは言えないし、
過去の類似事例を参考にしながら最終判断をしています。
レントゲン撮影で異常があれば
胃カメラで見るように
このような例も、言いくるめて逃れるものではなく
費用、手間はかかっても内部を調べる必要があります。