ブログ

欠陥住宅事例96(筋交い切欠き)

こんにちは住宅検査カノムの長井です。
 
 
 珍しく、深夜のメルマガ発送です。
 週2回の発行ペースが最近、週1になっていたので
 ちょっとがんばりました。
 
 
■ 今回の事例__________________
 
 ・「筋交いの欠損」
  _______________________
 96

 
 

  写真解説:筋交いを切欠いて、金物を通している。
        違法であることはもちろん、これでは
        力がかかった際、筋交いが破損してしまう。

 
 建築基準法施行令 第45条4に
 「筋交いには、欠込みをしてはならない・・・」
 
 と記載があります。
 
 
 法律になくても、
 筋交いは耐力壁を形成するもので
 写真のような切り欠きがあれば、その部分は弱くなり
 ダメな事は判断付くと思います。
 
 
 今回は
  金物が付かないから、筋かいを切り欠いた。
 
 きっとこんな理由で施工したのでしょう。
 
 
 金物の位置や種類を変えるとかすれば
 きちんと施工できたはずです。
 
 この部分は壁の中に隠れるため
 
 「とりあえず付けておけば良い」
          と思うのでしょう。
 
 
 施工上の余裕は多少必要ですが
 
 構造部に関しては
 チョットくらい仕方がない
 は通用しません。
 
 
 
 ◆対策
 
 今回の事例は、よく見ないと
 木と金物の色が似ているため、
 気が付かない事があります。
 
 役所の検査では見落としがちです。
 
 
 構造のチェックは、重要なため
 それぞれの見落としをカバーする意味でも
 設計者など何重かで行なうべきです。
 

安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい売り込みは一切致しません

052-739-5471 平日受付9:00〜18:00

090-6614-1376 ソフトバンク 土曜日も対応

有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303

即対応・土日検査可

24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック

ページ上部へ戻る

Contents

著書のご案内

『ホントは防げる欠陥住宅』
日経BP社 (2018/9/25)

『ホントは防げる欠陥住宅』書籍陰影

「欠陥防止の勘所」
2021年1月号~6月号連載
『日経アーキテクチュア』

『日経アーキテクチュア』書籍陰影

「現場で役立つ 欠陥防止の勘所」
2015年4月号~2021年4月号連載
『日経ホームビルダー 現在休刊』

『日経ホームビルダー 家づくりの軌跡が示す未来への道筋』書籍陰影