ブログ

欠陥住宅事例120(内部壁のビスピッチ不備)

こんにちは住宅検査カノムの長井です。
 
 今日は検査4件
 雨降りでもあり非常にハードでした。
 
 検査が多い時、移動の間に余裕があると
 ファミレスなどで書類整理しています。
 
 
■ 今回の事例_________________
 
 ・「2×4のビスピッチ不備」
  ______________________
 
 120

   
  ↑クリックすると拡大します。
 写真解説:赤外線カメラで仕上に隠れた壁をとめる
      ビスを映し出し、違法なピッチを発見。
 
 2×4は内部の壁でも地震、風の水平力に対する
 「耐力壁」を取ります。
 
 規定は認定の釘又はビスで
 外周は100mm、中間は200mmピッチで施工。
 
 
 これを確認するには通常、クロスなどの
 仕上げをする前しか見れません。
 
 今回は完成済みの建物で
 赤外線カメラで映し出しました。
 
 
 これ以外の方法では
 
 金属探知機でも可能ですが、電線が近くにあると
 これに反応し、区別付かなくなります。
 
 X線という方法もありますが
 撮影箇所が限られたり、外壁部など他の釘と
 重なると判断は出来ません。
 
 
 
 ◆対策
 
 赤外線カメラも万能ではなく
 下駄箱の裏など
 物がある場所などは映りません。
 
 工事中にきちんと検査することがやはり大事です

安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい売り込みは一切致しません

052-739-5471 平日受付9:00〜18:00

090-6614-1376 ソフトバンク 土曜日も対応

有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303

即対応・土日検査可

24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック

ページ上部へ戻る