ブログ
2015年1月24日 カテゴリー: 雨漏り
給湯器からの配管。貫通部の防水が悪いと、配管の勾配が 内側に向かっているため、雨が配管をつたい基礎内へ水が入る。
(モルタルを詰めただけの防水処理)
管が1本なら、貫通部の防水処置はしやすいが、 配管が複数になると防水が難しくなる。
実際に雨が入る家があって、何かいい防水部材がガス会社などにないか 探しましたがありません。
専用のカバーなどを発売して欲しいですね。
By. nagai|最終更新日:2015.01.24 16:02
« サッシの欠陥
雨漏り修理 »
有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
『ホントは防げる欠陥住宅』日経BP社 (2018/9/25)
「欠陥防止の勘所」2021年1月号~6月号連載『日経アーキテクチュア』
「現場で役立つ 欠陥防止の勘所」2015年4月号~2021年4月号連載『日経ホームビルダー 現在休刊』