ブログ

事例834「ファイヤーストップの施工不備」

フォルクスワーゲンのディーゼル車排ガス不正問題。
世界中で大きな話題になっています。

弊社、高速での長距離移動用に
ゴルフヴァリアントを所有しています。
購入して1年半。ナビ以外は燃費や走りも良く
非常によくできた車だと思います。

いい車を造っているだけに今回の不正は非常に残念です。

 

■(1)今回の事例______________

「ファイヤーストップの施工不備」
_______________________
ファイヤーストップ

◆写真解説

省令準耐火構造、ファイヤーストップの施工不備。
天井裏の間仕切り壁上部の石膏ボードが途中で止まっていて、
壁内が丸見え。

 

◆内容説明

省令準耐火構造など防火性能を高めた木造住宅では、
延焼防止のため、壁や天井の防火被覆は連続していないといけない。
延焼を防ぐ部分に開口があれば、そこから躯体が燃えやすい。

防耐火性を高めない普通の木造住宅仕様でしたら、
これでも問題はない。

ただし、間仕切り壁上部を開放しておくと、
空気が動きやすく省エネ性に影響を与える。
気流止めの施工はあったほうが良い。
(屋根、基礎部などで気密を取っている場合を除く。
断熱材メーカーの省エネ対策等級4、施工マニュアルには
気流止めの施工が記載されている)

 

◆対策

ファイヤーストップの施工不備は完成してから発覚すると、
天井をめくるなど修理が大変。

工事中に施工を確認する。

 

==============================

■(2)編集後記

昨年、何度も体を痛めたため、
痛む前兆が分かるようになりました。

一時は整体などに頼りましたが、自分に合う所を
見つけられず、今はどこにも通っていません。

このところのハードワークから
金曜日に痛みの前兆かなと思える症状があり
昨日の朝は、これは危ないという確信に変わりました。

ここでまた痛むと翌日からの仕事に支障が出るため
昨日は検査が1件延期になったこともあり
仕事を半日でやめ、午後は体を休めました。

今日も1日オフにして、気分の切り替えと体のケア。
夕方には、痛みの前兆がなくなりました。

安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい売り込みは一切致しません

052-739-5471 平日受付9:00〜18:00

090-6614-1376 ソフトバンク 土曜日も対応

有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303

即対応・土日検査可

24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック

ページ上部へ戻る

Contents

著書のご案内

『ホントは防げる欠陥住宅』
日経BP社 (2018/9/25)

『ホントは防げる欠陥住宅』書籍陰影

「欠陥防止の勘所」
2021年1月号~6月号連載
『日経アーキテクチュア』

『日経アーキテクチュア』書籍陰影

「現場で役立つ 欠陥防止の勘所」
2015年4月号~2021年4月号連載
『日経ホームビルダー 現在休刊』

『日経ホームビルダー 家づくりの軌跡が示す未来への道筋』書籍陰影