躯体構造検査などで水平、垂直を測定する。
(レーザーを使い水平を測定する)
測定の結果、問題があるケースは
水平精度で100件中1件くらい。
垂直精度は50件中1件くらい。
確率としては少ないが、傾斜は、あとあと直すことが
困難なため、検査で必ず計測を行います。
先週の検査では、壁の倒れと、
基礎の水平精度の悪さを指摘しました。
指摘率は少ないですが、今後も継続して測定していくつもりです。
住宅検査カノムの
スマートフォンサイト→こちら
PCサイト→こちら
ブログ
先週は基礎のレベル不良、壁の倒れを指摘
有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
最近の更新
- 2023/03/18
- 事例1283 「外壁上、気流止め未施工」
- 2023/03/13
- 施工マニュアルの開示を拒むメーカー
- 2023/03/09
- 事例1282 「給気口から外気が入らない」
- 2023/03/07
- YouTube ゲスト出演後編(カビバスターズ)
- 2023/03/04
- 脱法行為で金儲け