昨日、床下に入った瞬間、かなりの湿気を感じた。
強力なくもり止めを塗っている保護めがねもくもった。
奥まで入っていくと、床合板の裏側にカビを発見。
合板の含水率を測ると30%くらいあった。
(通常は15%くらい)
基礎断熱にして床下を密閉する場合は、湿気がこもらないように
機械換気を入れるか、開閉式の換気孔をつけましょう。
湿気は建物にとって、良いものではありません。
住宅検査カノムの
スマートフォンサイト→こちら
PCサイト→こちら
ブログ
床下が湿気ている現場
検査判断 »
有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
最近の更新
- 2022/06/30
- 和解の連絡を頂きました
- 2022/06/27
- 事例1257 「基礎立ち上がりかぶり不足」
- 2022/06/22
- 住宅業界のパワハラ報道が頻発
- 2022/06/20
- 調停委員の判断
- 2022/06/16
- 事例1256 「キッチン換気扇ダクト外れ」