無料の欠陥相談に電話をしたら、話を詳しくする前から
訴訟を強く勧められた。
検査を依頼したら、頼んだ趣旨と違う検査をされた。
上記のようなことがきっかけで、
当社へ検査を依頼してくるケースが3件続きました。
窓口の組織は、お堅い感じがして信頼できそうな屋号。
実際に担当する建築士は、普段は設計事務所を営んでいて
副業で検査をしている人。
本業でない分、本部の意図が伝わらず、
ズレが出やすいのでしょうか。
住宅の検査は内容が分かりにくい。
自社も反省すべきとことは多々あります。
ブログ
依頼者から聞いた話
有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
最近の更新
- 2022/06/30
- 和解の連絡を頂きました
- 2022/06/27
- 事例1257 「基礎立ち上がりかぶり不足」
- 2022/06/22
- 住宅業界のパワハラ報道が頻発
- 2022/06/20
- 調停委員の判断
- 2022/06/16
- 事例1256 「キッチン換気扇ダクト外れ」