何気なく使っている専門用語。
お客さんは、意味が分からなくても聞いてくる人は少ない。
弁護士の場合は、内容を理解しないと書類を書けないので
とことん意味を聞いてくる。
だから、弁護士に会ったあとは
専門用語を気にして、書類を書いている。
建築用語を解説するサイトがあるが、
http://www.architectjiten.net/
用語によっては、これだけで理解することは難しいでしょう。
住宅業界の内情を広く知っていただくため
人気ブログランキングに参加しています。
↓ポチっと応援、お願いします!
人気ブログランキングへ
ブログ
専門用語
有限会社カノム 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
最近の更新
- 2023/06/06
- 相手側の圧力
- 2023/06/05
- 大雨の影響
- 2023/06/02
- リフォームトラブル多発
- 2023/05/27
- 事例1289 「バルコニー排水管、逆勾配」
- 2023/05/23
- 事例1288 「基礎断熱材 配管まわり欠損」